サンジ生け捕りの理由を考察!正体は男ヶ島のプリンスか天竜人?
まだまだ謎多き漫画『ワンピース』
謎が多い分、考察や伏線予想など考えるのも一つの楽しみでもありますよね。
で、最近ワンピースの考察で話題になっているのが
『サンジだけが何故か生け捕りの理由』
ドフラミンゴを倒した麦わら海賊団の一味の賞金額はもちろん上がったのですが、
サンジの賞金額の上がり方となぜか彼だけ『生け捕りのみ』ということになっているのです。
普通海賊の手配書は『生け捕りのみ』なんて書いてませんよね?
それがなぜか書かれている….
今回はサンジの生け捕りの理由の考察や彼の正体に迫ってみました!
明かされない出生…サンジの正体
ワンピースの中でも最も謎な事の一つ…
それは麦わら一味の出生について
各々の子供時代のエピソードは出てくるも母親や父親に関しての詳しい情報はまだ出ておらず、伏線も回収できていない状況です。
ルフィの父親はドラゴン、ウソップの父親はヤソップというくらいですし、他の仲間の両親は明かされないままです。
その分、読者からしたら考察し放題なのですが(笑)
そろそろ手がかりが欲しいものです。
で、今回の『サンジ生け捕りの理由考察』を考えていると
彼の出生にまで話は進んでしまいました。
今回は主に生け捕りの理由を考察していくのですが
ここでは2点から探ってみようと思います。
まずネットで出回っている
・天竜人説
そして
・男ヶ島のプリンス説
これらには個人的な主観が入っているのであくまでも考察という視点で見て頂けたなら幸いです。
サンジは男ヶ島出身のプリンスだった?
上の順番とは逆になるのですが、『サンジ、男ヶ島のプリンス説』からいってみようと思います。
そもそも『男ヶ島』という島はワンピースには登場しませんが
(今後出てくるかはまだわかりません)
女ヶ島という女だらけの島があるなら男だらけの島『男ヶ島』があってもおかしくないと思ったのです。
事実、中間(=オカマ)の島は存在していますし、サンジもそこに飛ばされていますよね(笑)
また司馬遷の「史記」の中にこんな伝説があります。
仙術を行う徐福が紀元前219年、秦の始皇帝の命令により、不老不死の薬を求めて男女500人ずつを船に乗り組ませて船出した。
ところが船は、途中で難破し、徐福は紀州熊野へ、500人の女を乗せた船は八丈島に漂着、いっぽう男船は青ヶ島に着いた。それ以来、八丈島を女護ヶ島、青ヶ島を男ヶ島とよぶようになった。
しかし、男女がいっしょにすむと、海神の祟りがあるというので、ふたつの島に分かれて住んだ。 そして年に1度だけ南風がふくと、八丈ショメ節に「南風だよ/みな出ておじゃれ/むかえぞうりの紅鼻緒(べにはなお)」とうたわれたように、女護ヶ島の女たちは、自分で作ったワラぞうりにしるしをつけて浜辺にならべ、南西風にのって来る男ヶ島の男たちを待った。 こうして、ぞうりをはいた男を一夜夫と定め、男の子が生まれると青ヶ島へ送り、女の子が生まれると女護ヶ島にのこした…
というように男だけの島『男ヶ島(おがしま)』は伝記の中ですが存在しています。
サンジが男ヶ島出身である伏線
ではなぜサンジが男ヶ島出身の可能性があるのか?
ということなんですが
サンジのキャラ…それは無類の女好きですよね。
異常すぎる程の女好きです(笑)
鼻血が出過ぎて大量出血にも度々なっていましたし…
ちょっと冷静になってほしいんですが
このサンジの女好きって異常ではないですか?
ナミやロビンはもちろんのこと、新しい島で出会った女性lキャラにほぼ一目惚れレベルの求愛をしています。
なぜなら女が一人も存在しない男ヶ島で育ってきて、生身の女性と会う経験をしてこなかったから
とも考えられます。
ま、でも子供時代にゼフのもとで働いているのでなんらかの理由で男ヶ島から出たことになりますよね。
でうすので子供時代から女性と会うことはあったのですが、おそらく男ヶ島の血族の遺伝子的なものがあるのだと思います。
だからキレイな女性を見ると人が変わったように興奮してしまう。
逆に女ヶ島では『男』という生き物はタブーという位置づけでした。
それは男ヶ島の男たちが野蛮すぎた性質があったからではないでしょうか?
(サンジを見れば分かりますよね)
またカマバッカ王国のオカマ達はイケメンの男性と会う事もなかったので
サンジが来た瞬間、目が変わって追いかけ回してましたし(笑)
そういう点でも繋がってきますよね。
では次はサンジが天竜人とはどういうことなのか?
について考えてみようと思います。
サンジは天竜人?もしくは父が天竜人と関係?
なぜサンジだけが賞金額が跳ね上がり、そして生け捕りのみなのか?
普通に考えると…
絶対に捕まえなければならない人物だから
そして生け捕のみ…つまり重要人物の可能性がある。
この理由しかないですよね。
政府と関係する重要人物=天竜人という可能性があります。
天竜人が海賊だなんて知れたら、それこそワンピースが見つかる前に
世界がひっくり返りますし。
そして前の手配書でサンジだけが何故か似顔絵だったのも気になります。
(最初の手配書では写真でした)
つまりこの時点でサンジが重要人物と認識され、顔写真を出す事は
マズいと思った政府が似顔絵にした可能性はあります。
で、今回のドフラミンゴ事件で麦わらの海賊団が公になりすぎてしまったので仕方なく写真を出して、生け捕りにする意志を固めたのではないか?
サンジ生け捕りは政府が命じたものなのか?
それとも第三者が政府に命じたものなのか?
後者の場合、政府も物が言えるほどの立場の人物でありますよね。
私の考察では
サンジの父親ではないか?ということですね。
サンジが男ヶ島のプリンスであるならば、父親は王です。
王であるならば政府にもの申すことも可能でしょう。
また王が天竜人と関係がある、もしくは父親が天竜人であるならば
なおさら息子が海賊であることは隠さなければならない事実
ここで少し気になる点が…
なぜ最初の手配書で息子だと判断できず、即生け捕りにしなかったのか?
これも疑問ですよね。
この場合、サンジは名前を変えている可能性が出てきます。
自分の身分を隠すために『サンジ』という偽名を名乗っているではないかと。
そう考えるならば最初の手配書に記載されているのはもちろん『サンジ』という偽名ですし、誰も判別はつかないでしょう。
いすれにせよサンジの大幅な賞金額アップ、そして生け捕りから
彼が政府にとって重要な人物であることは間違いないでしょう。
↓皆さんの考察予想を受付中!!↓
まとめ
今回はサンジの生け捕りの理由を考察してみました。
その理由が明かされるのはおそらくまだ先の話になると思いますので
新たな手がかりが見つかり次第こちらで追記しますのでチェックしてみて下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
これを書き込んでる時点で、サンジの生い立ちが明らかになりましたが、まさか本当に王子様(正確には元王子)だったとは…。
しかし、『男ヶ島』って存在するのでしょうか?
女しか生まれない民族の、女だらけの『女ヶ島』が存在するのだから、対になる男しか作れない男だらけの女人禁制の『男ヶ島』が無いと不平等だと思いますが。
サンジの似顔絵の理由ってカメラのレンズ外してなかったからじゃなかったっけ..
すげぇ、大体合ってる