悪魔の実の覚醒条件の伏線やキャラ一覧予想を考察!リスクは何なのか
ワンピースと言えば悪魔の実が有名ですが、悪魔の実から得られる能力については謎が多いですね。
その中でも今回は、悪魔の実の覚醒に絞って考察をしていきたいと思います。今までに覚醒したキャラが何人か明らかになっていますので、まずはそのキャラから覚醒の条件を予想していきましょう。
「悪魔の実の覚醒者」
まずは悪魔の実が覚醒しているキャラとその能力を挙げながら覚醒条件を予想してみましょう。
最初はドンキホーテ・ドフラミンゴのイトイトの実(パラミシア)ですね。
ここで初めて覚醒した能力者の異常なまでの強さが明かされました。パラミシアなのに周囲の物にまで影響を与え、地面がイトイトの実に浸食されたのは悪夢の様でしたね。
そして最初に登場した覚醒者は未だはっきりとした名前も明かされていない獄卒獣と呼ばれるゾオン系の能力が覚醒したキャラでした。
こちらは自分から能力の概要を明かしたわけでもないのではっきりとしたことは分かりませんが、異常なまでの回復力や打たれ強さを擁していたことから覚醒した能力者はそれまでとは比べ物にならないくらい強くなることが分かります。
このことから悪魔の実は少なくともパラミシアとゾオンは覚醒できることが分かります。
ではロギアは覚醒できないのかと言えば、そうではありません。思い出してほしいのが赤犬と青雉の決闘の舞台となったパンクハザード、あの島は現在決闘の影響で灼熱と極寒の地に別れてしまっています。
これはおそらく覚醒した悪魔の実による影響が、2人が戦い終わった後も残っているのだと思われます。結論として、悪魔の実はパラミシア、ゾオン、ロギア関係なく一定の条件下で覚醒すると言えるでしょう。
「悪魔の実の覚醒条件」
では次に覚醒するための条件を考察しながら、そのリスクや覚醒に関する伏線も考えていきましょう。
そもそも覚醒という言葉が使われたのはインペルダウンのクロコダイルのセリフでしたが、まさかあれが伏線となりのちに悪魔の実は覚醒という第2ステージがあるということになるとはこの時は思ってもいませんでした。
しかし、実はあの覚醒に似たことをやっていたキャラが味方にいたのを皆さん覚えていますか?
そう、ワンピースのマスコットキャラクターことチョッパーのランブルボールによる暴走です。
体が大きくなって、異常なまでに強くなるという現象はまさにゾオン系の覚醒と同様の状態と言えるのではないでしょうか?つまり、第一の条件として悪魔の実による形態変化の波長を狂わせることが必要になると思われます。
次に先ほどのチョッパーの例から考えると自身の能力の限界を超えて能力を使ったせいで起きた暴走現象のことではないかということです。
それだけだとただの暴走ですが、その力を制御することができたものを覚醒したと呼ぶのではないかと思うのです。
初期のチョッパーは明らかに自分の意識もなく味方にも攻撃をしていましたが、獄卒獣は罪人のみを狙って攻撃していたことから自身の意識がはっきりしているはずです。
このことから覚醒に必要なものはまずその能力を暴走するまで使い切ること、そしてその力を制御することだと予想されます。
「覚醒がもたらす恩恵とリスク」
次に覚醒したらどのような恩恵が得られ、逆にどのようなリスクがあるのかを予想していきましょう。この考察を進めるにあたって先ほど述べた暴走を例にとって考えていきましょう。
まずゾオン系は覚醒すると体が大きくなり全ての身体能力が強化されることが分かっていますが、ではリスクとは何でしょうか?
一つは暴走、他に考えられるとしたら元の姿に戻れないことではないかと思います。
初期のチョッパーはその力を制御できずに死にかけていましたし、獄卒獣も普通の人間に比べて知能レベルが低下している感じを受けました。このことから、覚醒を完全に制御できれば今までとは比べ物にならない能力を得られるが、失敗すると良くて戻れない、最悪死に至るというものです。
パラミシアは大変種類が多いので覚醒後は様々な形態があることが予想されます。
例えばドフラミンゴは周囲を糸に変えましたが、フォクシーのノロノロの実などは制限時間を操れたり、体中から出せるようになったりするものだと予想できます。そう考えればパラミシアに限ってはリスクがなさそうですが、暴走ということを考慮すると常に能力が発動状態になってしまい、日常生活もままならなくなるものと予想できます。
ロギアに至っては2人の大将が証明してくれた通り、下手をすると世界中に影響を与える可能性がありますので、自身の能力が上昇すること自体がリスクだと言えます。また同様に暴走状態と考えれば自然現象の一つとなり、その命が尽きるまでどうしようもない状態になるでしょう。
「覚醒キャラ一覧を予想」
それではここで過去の伏線を含めて覚醒した、もしくは今後覚醒するキャラを考察から予想していきましょう。
♦︎現在覚醒していると思われるキャラ一覧
・海軍の大将以上の役職についているもの
・白ひげを含めた四皇
・チョッパー
♦︎今後覚醒するであろうキャラ一覧
・ルフィ
・クロコダイル
・ロー
・キッド
このあたりになると思われますが、多分に希望が混じっていますので断言はできませんね。
しかし何でもないことを伏線とするワンピースなので、覚醒を知っていたクロコダイルは覚醒するために能力を磨き続けている、もしくは半覚醒状態にあると思われます。
水分を吸い取り砂にする能力はもしかすると覚醒の前兆なのかもしれませんね。
またルフィと同格扱いの2人も覚醒の可能性が高い、もしくはカイドウ編でキッドは覚醒するかもしれません。カイドウ編においてキッドは確実にキーパーソンになりますので、ここでルフィに覚醒とはこういうものだと知らしめる存在になる可能性が高いですね。
「まとめ」
さて今回の考察では悪魔の実の覚醒条件や覚醒したキャラ一覧などを考えてみましたが、いかがでしたか?
覚醒の伏線がチョッパーの暴走に隠されていたなんてにわかには信じがたいですが、考えてみると当たり前のような気もします。
これまでワンピースは初期からどうでもいいような場面に重要な伏線がちりばめられていたので、チョッパーのことも最初から計算していたのかもしれませんね。
キャラ一覧でも述べたように今後の展開で覚醒に関する情報が出てくることは間違いありませんし、条件が暴走というのもまず間違いないと思います。そうなるとルフィの能力が暴走を始めたら一体どうなるのか?
船がゴム製になったり、食器や家具がゴム製になる可能性もありますし、もしかしたら延々と腕が伸び続けるかもしれません。ギャグで覚醒を描くのか、真面目に描くのかは分かりませんが、早くルフィの覚醒や最悪の世代が活躍するところを見たいですね!
この記事だけでは到底、予想しきれないので、ぜひ皆様のご意見を聞かせてもらえないでしょうか?
下記のコメント欄に皆様が予想する悪魔の実の覚醒についての考察・予想していただければと思います!
※名前、アドレスは不要なので、お気軽にコメントしてくださいね!!