ラフテルの場所の行き方は意外?月・空島説やポーネグリフの関係を考察
今回は未だに謎だらけの島ラフテルについて考察していきたいと思います。
最初にその話が出てきたのはかなり最初の頃です。グランドライン突入篇でクロッカスさんと出会った時にグランドラインの最終地点であり、歴史上その島を確認したのは海賊王の一団だけという情報が出てきました。
しかし、謎の島ラフテルについての情報はそれ以降出てきませんでした。
どういう島なのか、どんな場所にあるのか、どう行けばいいのか一切明かされていませんでした。確かに物語の序盤だったのであまり必要のない情報だったのですが、ここにきて新たにラフテルについての情報が出てきました。それが世界に4つあるという「ロード歴史の本文(ポーネグリフ)」です。
では、新しく出てきた情報と共にラフテルについていろいろ考察してみましょう。
「ラフテルという名前」
まずはその名前から検証してみましょう。
ラフテルという名前にはどんな意味があるのでしょうか?
日本語にはラフテルという言葉は見つかりません。どう考えても外国語でしょうね。なので適当にスペルを入れてみます。そうすると一件ヒットしました。
「rafter」
この単語にはこのような意味があります。屋根の垂木、いかだを作ったり、それで旅をする人。
単純に考えると垂木はないでしょうね。しかし、尾田先生はダブルミーニングを平気でやってきます。そう考えるとこれは2つ同時に考えた方が現実的な気がしてきます。
ということで私の考えるラフテルに込められた意味、それは屋根の垂木であり、なおかついかだのような乗り物でもあるというものです。
まず、垂木の役割についてですが、それを考えると屋根が必要ですね。でも空に屋根なんてありません。しかし、屋根ではないけど、しっかりとしたものが浮いているではないですか。
そう空島です。
「空島から考えるラフテル」
まず前提としてラフテルにはロード歴史の本文(ポーネグリフ)と呼ばれる巨大な石が必要です。
が未だ一つ行方が分かっておりません。
ただ、そうすると不思議なことがあります。
どうやってロジャーはラフテルに行きついたのかです。
そもそも本当に上陸したのでしょうか?
クロッカスさんは確認したと言いましたが、上陸したとは言っていません。つまり場所が分かったがたどり着けない場所、それがラフテルなのではないかと思うのです。
ここで思い出してください。昔、ルフィ達も普通じゃたどり着けない場所に行ったことがありましたよね?そう、空島です。空島こそラフテルの謎を紐解く鍵となるのではないかと私は考えます。
ただ私は空島にラフテルがあるとは思っていません。
しかし、最後のロード歴史の本文(ポーネグリフ)自体は空島にあると思っています。
まず、ポーネグリフですが、文面はロビンがいれば大丈夫です。しかし、問題は保管してある場所です。海底であったり、空島にあったり、下手をすると地中に埋まっている可能性もあります。これを全て見つけることはおそらく不可能でしょう。
しかし、重要なものは必ず複製があるはずです。それをつなぎ合わせたときに最後の一つの保管場所が現れると思っています。
そして、それが空島、おそらく天龍人の中でもトップの人物がいる場所だと思います。
そこがラフテルにたどり着くための島、唯一の行き方なのではないでしょうか?
「天龍人は月から来た人間?」
ではなぜ天竜人が関係あると思うのかそれを説明していきます。
まず私の考察の大元は月です。以前エネルがたどり着いた場所ですね。そこには文明がありました。つまり天竜人は月から地球に降りてきた人間なのではないでしょうか?
つまり彼らは物理的な意味で下々と言っていたのです。それを証明するように彼らは宇宙服のようなものを身にまとっていますね。あれは今はファッションかもしれませんが、当時の天竜人にとってあの服装には地球の大気から身を守る意味があったのではないでしょうか?
つまり、ラフテルとは最後の島であると同時に宇宙という大海を行くいかだ、宇宙船のことだと思うのです。
そう考えるとロジャーが上陸ではなく確認したという言葉の意味も分かってきますね。またこの考察からもう一つの事実が浮かび上がります。
「天龍人の住む空島へは行けない」
先ほどの話と矛盾しますが行けないんじゃないでしょうか?
その空島への行き方はおそらくノックアップストリームです。
しかも、最後のロード歴史の本文(ポーネグリフ)が指し示す1点でしか発生しないかなり狭い範囲でのものだと思います。また、天竜人は必ず妨害してきます。空島からの妨害です。場所が分かっても空から攻撃されてはどうしようもありません。
そこで、古代兵器です。ありえないくらいの攻撃力はそれに対抗するためだったのです。しかし、それを脅威に感じた天竜人によって最後のロード歴史の本文(ポーネグリフ)は隠され以降、天竜人が統治する世界が訪れたのでしょう。
「まとめ」
つまりラフテルとは月に行くための宇宙船であり唯一の行き方だったのです。
月から攻めてきた侵略者が天竜人であり、別の言い方をすればワンピースを見つける方法を知っている唯一の種族、それが天竜人なのではないですか?
と言ってもこの考察は空島へたどり着かなければどうしようもないんですけどね。しかし、ロジャーの頃は行けなかった場所でも種族問わず仲間に引き込むルフィなら別の行き方を見つけられるかもしれませんね。ラフテルの謎が明らかになる日が今から待ち遠しいですね。
今回はワンピースの謎でもある『ラフテルの場所の行き方は意外?月・空島説やポーネグリフの関係を考察』について迫ってみましたが、こうやって考察を予想するのもワンピースの楽しみ方ですし、わくわくしますよね!
この記事だけでは到底、『ラフテル』を予想しきれないので、ぜひ皆様のご意見を聞かせてもらえないでしょうか?
下記のコメント欄に皆様が予想するルフィの母親の正体を考察・予想していただければと思います!
※名前、アドレスは不要なので、お気軽にコメントしてくださいね!!
月絡みの説はいくつか見ましたが、天竜人自身が宇宙人とは!ちょっとはっとしましたー!
考察楽しく読ませてもらってます。
私はもうラフテルの有りかは作中に出てきているのかも?
と考えてみました。
そうすると、例えば天竜人の住む真下で有り、
魚人島の真上である場所 つまり「レッドラインの壁の中」なんかが怪しい気がする
陽樹イブだったっけ?その中に島のように見える場所があるんじゃないか?
なんても考えています。
もしくはラフテルの絵を見ても海らしきものも空らしきものも無いのが怪しいし、
マリージョアの全景にも似ているように見えるので、マリージョア=ラフテルなのかも?
それならばドフラミンゴのいうマリージョアの国宝=ワンピースなのでは?とする説も生きてくるし・・・
ロジャーが上陸したとは言っていないラフテル
上陸していない可能性もあるし、そもそも島でなければ上陸と言わないかもしれない。
さらに、場所が分かっても行く方法が分からずたどり着けなかった場所なのかもしれない。
可能性ありそうでしょうか?陽樹イブかマリージョアのラフテル説
地球の大気から身を守るっていう、主の説だと、ドフラミンゴの一族は天竜人をやめて、下界で生活してましたよね?
ドフラミンゴ一族は地球の大気の影響が少なからず出ていないと辻褄が合わなくなると思います