ワンピースの伏線考察は様々ありますが
中でも麦わら海賊団の一味の考察については謎多きものが多いですよね。
2年間の修行を終え、強くたくましくなった彼らは外見や服装もかなり変わっているキャラも多かったです。
中でもずっと注目されていたのは『ゾロの左目のキズ』
剣士っぽくてかっこいいのですが
『ミホークとの厳しい修行の末ついたキズなのか』
『自分でつけたものなのか』
『はたまた何かを意味する伏線なのか』
とネットではかなりの噂や考察が広まっていますね。
今回はゾロの左目の謎から覇王色の覇気の覚醒に至る伏線(理由)をまとめてみました!
ゾロはすでに覇王色を使っていた?
覇気の種類は主に3つあります。
・武装色の覇気
体の周囲に見えない鎧のような力を作り出す覇気。より固い「鎧」は防御だけではなく、攻撃にも転用できる。自然系能力者の流動する体も、実体として捉えることができる。武装色により体を硬化させると、肌が黒く変色する。
・見聞色の覇気
相手の気配をより強く感じる覇気。この力を高めることで、視界に入らない敵の位置・数を知り、また敵が次の瞬間何をするか先読みする事ができる。
・覇王色の覇気
数百万人に1人の「王の資質」を持つ者しか身につけることができない覇気。周囲を威圧する力であり、発動すると、圧倒的な実力差がある相手(戦うまでもないほど弱い相手)を気絶させる。この世で大きく名を上げる様な人物は、この力を秘めている事が多いという。
そしてゾロは武装色の覇気は使えていますし、見聞色の覇気も手に入れているとされています。
そして残るは『覇王色の覇気』
この覇王色の覇気はレイリーが言うように、王の資質があり、滅多に覚醒する人間はいないと。
つまりロジャーやレイリー、ルフィのような上に立つ『王の資質』なるものしか、それを得る資格はないのです。
しかし、すでにゾロは覇王色の覇気を覚醒している(自分では気づいていない?)との噂が流れています。
それはパンクハザードでのモネとの戦いの時
たしぎがモネに一方的にやられ、しびれをきらしてモネに戦いを挑むシーン。
『聞くがお前。絶対に人を噛まねぇと保証できる猛獣に会った事があるか?俺はねぇな…』

このセリフをはいた瞬間、ゾロの周りの空気が変わります。
そしてそれは覇気を使えるたしぎも異変も感じているような描写がありますね。

当のモネはゾロの威圧に
『な、なに… 体が..動か…ない』
と萎縮してしまったのか迫ってくるゾロから全く逃げることができません。
ここで思い出して欲しいのですが
覇王色の覇気の特徴として…
『周囲を威圧する力であり、発動すると、圧倒的な実力差がある相手(戦うまでもないほど弱い相手)を気絶させる』
もしこれがゾロの覇王色の覇気の覚醒であるならば、ルフィのように完全に覚醒しておらずとも、動けなくさせることは可能。
(覚醒の場合は気絶させてしまうほどの威力)
単なる威圧感で動けない描写なら、ゾロの目が赤くなって(何か覚醒しか感じ?)周りの空気も変わったような感じは出さないでしょう。
ゾロが覇王色の覇気を完全覚醒する可能性は高いと言えます。
ゾロの覇王色覚醒の伏線が出ている?
上ではゾロがすでに覇王色を覚醒しており、気づかずに使っていたのでは?
ということをお話しましたが、次は『ゾロの左目のキズ』が覇王色覚醒の伏線である理由を考察していこうと思います。
まずこの人物を取り上げましょう。

みなさんがよくレイリーですね。
レイリーは海賊王ロジャーの右腕として活躍するほどの強さを持っています。
またレイリーも覇王色覚醒者でもあります。
早速ですがレイリーとゾロの共通点は分かりましたか?
結構、囁かれていることなので知っている方も多いと思います。
そうですね、『目のキズ』です。

こうして見ると分かりやすいですね。
レイリーは右目にキズ、ゾロは左目にキズがそれぞれあります。
目にキズがあるレイリーが覇王色使えるからゾロも使える!!
っていう単純なことではないのです!
レイリーはロジャーの右腕という立場
ゾロはルフィの右腕という立場ですよね。
またキズで言うならば、まだ怪しい共通点があります。
レイリーは右肩から斜めに大きなキズがあり
ゾロは逆に左肩から斜めに大きなキズがあります。

これは単なる偶然なのでしょうか?
私はどうもそうは思えません。
レイリーとゾロの共通点が多すぎますよね。
あと一つ、念を押すならばロジャー船長の麦わらは、今ルフィのもとにあります。
つまりこれもルフィが海賊王になる伏線として最初から考えられていたものでしょう。
↓皆さんの考察予想を受付中!!↓
まとめ
今回はゾロの左目のキズが覇王色覚醒の伏線である理由を考察してみました。
やはりレイリーとの関係性が怪しすぎる程多いので。覇王色覚醒は間違いないのかな?
といった感じです。
この他にもワンピース考察ネタは書いていくので是非ご覧下さいませ。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ゾロの画像、1枚目は左目に2枚目は右目に傷があるの不思議。
ああw
確かにwww
それは作者さまのミスですよ〜
ですよね~
ゾロかっこえーな
[…] (出典:ゾロの左目キズが覇王色覚醒の伏線をより) […]
くだらねー考察サイトやな
そんなに共通点多くはないっしょ
ゾロの夢は世界一の剣豪になること。その時点で剣を扱う者の頂点いわば世界に名を馳せるわけですから覇王色の覚醒は濃厚だと思います。
ゾロより
サンジとブルックとウソップが覇王色だろ。
プリンスにソウルキングにそげキングでしょ?笑
確かに
偶然だろバカじゃねーの
ゾロが覇王色の覇気であることがジャンプQで確定しました!!
バカはテメーだろうがwwww
魚人島でのホーディとの戦いでも、ルフィーが覇王色の覇気を使った時
サンジ『覇王色!やっぱ資質あったかあのやろう』
ゾロ『これくらいやってもらわね~と船長交代だ』
つまり、ミホークにしてもらった修行で単にルフィーより強くなってる自信があったか、叉は覇王色の覇気を使える用になったからルフィーが使えなかったら交代だって事。